留学して太る人と痩せる人の違い【痩せて帰ってきた僕の留学中の生活】

留学して太る人と痩せる人、変わらない人がいるみたいだけど、どう違うのかなぁ?
留学して太りたくない」

留学に興味がある人、留学している人はこんな疑問を抱いたことがあるかと思います。

この記事ではこの疑問に答えていきます。

内容は以下

  • 留学して太る人と痩せる人の違い
  • 留学して痩せて帰ってきた僕の留学生活を紹介

僕自身オーストラリアに1年間留学しており、留学後痩せて日本に帰ってきました。
*元々の僕の体系は普通〜ちょっと痩せ型

留学中・留学後にいろんな留学経験者に会いましたが、留学中太った人・痩せた人・変わらない人とバラバラ。。。

色々話を聞く中で、太る人・痩せる人の特徴などわかったので、ここで紹介していきます。

留学して太りたくない人は参考にしてみてください〜


留学して太る人の特徴

留学中も留学後にも色んな留学経験者に会いましたが、留学して太る人にはいくつか特徴がありました

留学して太る人の特徴

  • 金に困ってない
  • 外食が多い
  • 運動しない
  • ストレスから食べてしまう

金に困ってない

当たり前ですが、お金に余裕がないと、太るほどお腹いっぱい食べれません。

お金があればいっぱい食べれるし、物価が高い国でも外食にどんどんいけますよね

留学費を借金している人や、資金がギリギリの人はなかなか外食はいけないです。
*いけてもファストフードか安いフードコートでちょろっと食べる程度でしょう

金ないと現地で毎日モリモリ食べれません笑
特に物価が高い国での外食はきついです・・・

ワーホリの人や金持ってる人は、金がない学生より余裕があるので、結構外食とかしていた印象です。

外食が多い

上の金に困ってないのとかぶるのですが、留学して太る人は外食しがちです

海外の飯はカロリー高めのものも多いですし、海外にまできて寿司とかヘルシーなものばかり食べたくない人が多いかと思います。

あと、ファストフード店だと注文も簡単なので英語苦手な最初の頃はファストフード店に行きがち。

金に困ってない上に、ファストフード店に頻繁に行ってたら、カロリー高いものをモリモリ食べれる状況なので、そんな生活していたらそりゃ太りますよね笑
(ファストフード店だったらお金がなくても太れますけどねww)

運動しない

留学中に定期的に運動していた人ってかなり少ないかと思います。

少なくとも僕の周りではほとんどいません

運動していたといっても学校のアクティビティでたまに体を動かす程度かと思います。

また、勉強とバイトで忙しいから運動する暇と体力がない場合が多いです。

ストレスから食べてしまう

海外に出ると新しい環境に身を置くことになります。

すると色んなストレスが身に降りかかってきます。
*悪いことも良いことも身体にはストレスになります。

そのストレスからいっぱい食べるようになる人もいます。

ストレスは英語でのコミュニケーションや文化の違い、学校での勉強からも来るのでなかなか避けられません。

以上が留学して太る人の特徴です。
これから「実際に留学して痩せて帰ってきた僕の留学生活を紹介」していきます。

留学して痩せて帰ってきた僕の生活を紹介

僕は留学して5kgくらい痩せて帰ってきました

どんな生活だったのか全てはさすがに書ききれませんが、紹介していきます。

留学中の僕の生活

  • 金ないからなるべく節約
  • 飯はヘルシーなものが多め
  • 定期的に運動していた

金ないからなるべく節約

オーストラリアは物価は高めで、僕はお金に余裕がなかったので、金がない時はスーパーの100円のでっかい食パンとかマクドナルドの30円のソフトクリームをちょこちょこ食べてましたww

もちろんたまにはご褒美で外食も食べました。

ご飯代は特に節約できるので、他のことにお金を使えるように節約していました。

飯はヘルシーなものが多め

バイトを始めた後は、バイト先が寿司屋だったので賄いの寿司ばかり食べてました。

すぐ飽きましたが、ヘルシーだからオッケーです笑

あとベトナム料理のフォーやベトナミーズロール(ベトナムのサンドウィッチ)も安かったから良く食べていましたね
またまたヘルシー笑

また、シェアハウスの人がよくBBQやカレーなどをくれましたが、だいたい赤みの肉が多く脂っこいものではありませんでした。

もともと少食なので、量もあまり食べていません。

定期的に運動していた

運動に関しては、友人とスケボーしたりテニスクラブに入って毎週テニスしてたので、定期的にハード目な運動はしてました

テニスクラブに関しては試合にも出ましたし、結構ガチでやってましたね

運動のお陰でストレスも減ったと思います。

あと友人とクラブにもよく行ってましたね
これもある意味良い運動とストレス解消になりますww

むしろクラブに行くために節約していたのかもww冗談です

以上を簡単に言うと、「まぁまぁヘルシーな節約生活+定期的な運動」です

留学して太りたくない人は節約・運動しよう

ポイントをまとめますと、

  • 留学して太る人の特徴は以下
  • – 金に困ってない
  • – 外食が多い
  • – 運動しない
  • – ストレスから食べてしまう
  • 留学して痩せて帰ってきた僕の生活は以下
  • – 金ないから節約
  • – 飯はバイト先の賄いの寿司が多め
  • – 定期的に運動していた

留学中に太りたくないなら「なるべく節約」「定期的な運動」が重要です。

「え、せっかく海外きてるんだから、節約ばかりせずに現地でしか食べれない美味しいもんとか食べたい」
という気持ちはわかります

ここでいう節約は、どこでも食べれるようなお菓子とかファストフードとか控えてみては?ってことです

せっかく留学してるんですし、お財布が許す範囲で美味しいもの食べてくださいませ
*でももちろん食べ過ぎると太りますよ笑

そして一番大事なのは運動ですね

留学中は勉強に集中したいかもしれませんが、運動も大事です

むしろ運動すると集中力も高まるのでやった方が良い

僕の場合はテニスクラブにいってましたが、そんな環境がない人は軽くランニングするくらいでオッケーです
*安全を考えて夜はやめときましょうね

気づいている人もいるかと思いますが、、、

結局、留学のせいで太るんではなく、自分のせいで太るんですよww

要は自己管理できるかできないかですね^ ^

もちろん環境が変わりますし、食事も変わるので、そのせいかもしれません。。。

でもそこで、どうにかしようと対策するかしないかは自分次第ですよね

僕なんて日本に帰国してから自分で勝手に太ってますからね笑

太ってるのが悪いわけじゃないですし、運動しないのがダメなわけじゃないです

ただ、留学して太りたくないと考えている人は、節約なり運動なりしてみては?ということです〜_(:3」z)_

以上、「留学して太る人と痩せる人の違いと痩せて帰ってきた僕の留学中の生活の紹介」でした^_^

では〜



Posted

in

,