
プログラミング勉強しようか迷っている人:「プログラミングを独学なんて無理なのかなぁ、、、
どうせやってる人は昔学校とかでプログラミング触ったことのある人かセンスある人達だけだろうなぁ〜」
こんな人に向けてこの記事を書いています。
記事の内容をざっくり
- プログラミングの独学のハードルは下がってきている
- プログラミング独学のコツ
- 番外編:スクールの方が早いし挫折しにくい
僕自身、未経験で大学も文系で、一度挫折しましたが、二度目でプログラミングを身につけて、今はフリーランスのフロントエンドエンジニアとしてWebサイト制作の仕事を受けています。
*詳しくはプロフィールにて
今でもWebの技術は進歩は早いので常に勉強しています。
そんな背景、経験から「プログラミングの独学について」書いていきます( ^ω^ )
プログラミングの独学のハードルは下がってきている
プログラミングの独学のハードルはどんどん低くなってきています
理由は以下
- 学習リソースが多い
- パソコンあればすぐ出来る
- 昔に比べて楽になってきている
学習リソースが多い
とにかく学習リソースが多いのと、基本的なことは無料でオンラインで十分学べます。
代表的なオンラインプログラミングレッスン
ドットインストールの特徴
- 動画レッスンで1つ1つが短いので気軽に隙間時間で学習を進めることが出来る
- コースの種類・量がかなり多い
- 有料会員になると質問出来る・深いところまで学べる
コースの量が多く、様々な分野が学べます。
有料会員になると、質問ができたり・音声字幕が全部みれたりします
Progateの特徴
- ゲーム感覚でレッスンを進めていける
- スマホ・タブレットでも受講可
- エディタなどの準備不要
Progateのレッスンはスマホからでも出来るので、電車やバスで移動中でも気軽に進めることができます。
英語ができる人は以下も
英語にかなりの自身がある人は英語レッスンでもいいですが、ちょっと初心者の人は日本語でまず勉強することをオススメします。
パソコンあればすぐ出来る
パソコンにプログラムを書くためのエディタをインストールするとすぐにプログラミングを開始出来ます
また、Progateではエディタはサイト上に準備されているので何も準備せずに学習をスタート出来ます。
アプリもあるのでスマホ・タブレットからもできます^ ^
- IOS:Progate -楽しく学べるプログラミング学習アプリ
- Android:Progate
昔に比べて楽になってきている
上の動画内でProgateの代表取締役の加藤さんがおっしゃっていますが、プログラミングの環境構築で時間がかかってしまい、コードを1行も書いていないのに「自分はプログラミングに向いてないんだな、、、」というように思う人が多いようですね。
その点で初心者の方はProgateから始めると良いと思います^ ^
パソコン・タブレット・スマホがあればすぐにレッスンスタートできるのでプログラミングレッスンを始めるハードルは皆無ですね
また動画内で、「昔は環境を作ることからしないといけなかったし、Googleもなかったから相当難しかった」と堀江さんが仰っていて、今が相当恵まれているんだなと感じましたね
てかググれないのはかなり辛いですね、、、それでもプログラミングで色々していた堀江さんすごい、、、ww
プログラミング独学のコツ
冒頭に書きましたが、僕は文系出身で自分のパソコンすら持っていなかった超初心者でした
一度プログラミングの独学に挑戦して挫折しています。
そして二度目の独学でプログラミングを身につけ、Webサイト制作の仕事が出来るまでのスキルを身につけました
ここからはプログラミングの独学で挫折しない為に実践していたコツを紹介していきます。
完璧を目指さない
プログラミングは学ぶことがとても多いです。
いろんな言語がありますし、日々進化しています。
その中で1つ1つ完璧に習得しようとしても超厳しいですし、挫折してしまいます。
重要なのは問題を解決する力なので、完璧なプログラマーを目指さなくてオッケーかと思います。
というか独学自体時間がかかるものなので、かなり効率悪くなってしまいますね
ググる力をつける
勉強しているとわからないことがいっぱい出てきます
そこで何をどうググれば良いのかわからないと問題が解決出来ないので、ググる力が大事になってきます
どうやってググる力をつけるかというと、「わからないことをほったらかさずにすぐにググる」です
正直慣れですね
繰り返しになりますが、大事なのはわからないことをわからないままにしておかないことです
友達と勉強する
僕がプログラミングの独学を挫折した時は一人で勉強していました
文系出身ですし周りにWeb系の人が皆無だったので質問できる人もいない、、、何をどうしたらいいかわからない、、、アパーーー、、、挫折、、、みたいな感じでした
たまたまですが、昔の友人に再開して一緒に勉強することで挫折せずに続けてこれたかと思います
だいたい週一くらいで勉強会を開いていてそれ以外は独学でした
経験者・現役の方に会う
プログラミングを独学していた人、現役のプログラマー・エンジニアの方に実際に会うと色々アドバイスやフィードをいただけます。
「レベルが全然違うから、、、」と恐縮して積極的に会いに行けないと思うかもしれませんが、その辺はわかっていただけてるかと思います
「お前とはレベル違うから、、、ww」みたいな人にはその後会わなければオッケーです笑(そんな人なかなかいないけど)
僕は実際にバンコクや福岡でスーパーエンジニアの方々に緊張しながらお会いしましたが、皆さんスキル高過ぎですごく刺激を受けましたね( ^ω^ )
凄い人に会うとモチベが100倍になります笑
番外編:スクールの方が早いし挫折しにくい
色々書いてきましたが、やっぱり挫折しそう、、、辛そう、、、という方はプログラミングスクールを考えてみても良いかと思います
基本的にプログラミングスクールの方が習得は早いです
独学だと変なエラーに何時間もかけてしまうことがよくあるし、何が問題なのかわからず何時間も悩むことがよくあるので、、、ww
最近はオンラインのプログラミングスクールがたくさんあるので仕事終わりとかに自宅で授業を受けれます
また、ある程度課金することで辞めにくくなります(^-^)v
有名プログラミングスクールは以下
ノマドエンジニアになりたい方はiSara【イサラ】がおすすめ
簡単にいうと、「バンコクにある稼ぐことに特化したプログラミングスクール」です。
iSara[イサラ]|バンコクのノマドエンジニア育成講座
iSaraとは「稼ぐこと」にフォーカスしたエンジニア育成講座です。なお、iSaraで「基本的なプログラミングスキル」は教えません。基礎的なプログラミングスキルは無料で学べる時代。iSaraでは、基礎知識学習は事前課題とチャットサポートのみ。今なら月15万円稼げるまで永久サポート付きです。
基礎的なプログラミングも含め「営業・見積もり・納品・付加価値の高め方・フリーランスについて」などの稼ぐことに重要なスキルを学べます。
第一回、第二回は募集開始後すぐに満員になるほど人気のスクールなので気になる方は是非資料請求してみてください
*開講の日程はサイトをご確認下さい
まとめ:とりあえずやってみよう
プログラミングは難しい、理系じゃないと厳しい、センスないから無理、、とか色々考え過ぎずにとりあえずやってみましょう
何事も実際にやってみないとどんなものかわかりませんよね
やってみて無理そうだったらプログラミングスクールに課金してもいいですし、それでも無理そうだったら辞めて他のことを始めればいいかと思います。
独学で身につける人もいれば、スクールに通う人もいるし、インターンやアルバイトで未経験から身につける人もいます。
どれが正解とか特にないので、あまり気にしすぎず、まず行動に移してみましょう〜^ ^
では〜