どうも、ケンタロウ(@kentaro_koga)です
現在、色々あって絶賛寝不足中です笑
せっかくなので普段睡眠時間が8時間程の人間が5時間睡眠になった時にどう体に影響が出るのか体験レポートを書いて起きます。
5時間睡眠の理由
先日友人と仕事から帰宅中に弱りきった子猫を見つけてしまいまして、、、もちろん見捨てれる訳ないので保護しました。
こんな猫です(推定:生後1ヶ月程)
その時は夜で病院も閉まっており、緊急で空いている病院はかなり遠かったので、電話して何をすべきか聞いて次の日に病院に連れて行きました。
子猫が夜鳴くし、最初の方は弱り切っていたので夜でも起きて様子を見てました。
そんな感じで超絶寝不足ウィークに突入です笑
今は子猫はだいぶ元気になってきて、それに反比例して僕は元気じゃなくなっています笑
*まだ目に炎症があり、開けられない状態なので、処方された薬と目薬を使っています。
子猫用にポルカを立ち上げてみました
最低金額は500円でコーヒー一杯分程ですので、よろしければサポートお願いしますm(_ _)m
睡眠時間が減るとどうなるのか?
僕の普段の睡眠時間は8時間程です。
子猫が来てからはだいたい4〜5時間睡眠ですね(時間もバラバラです)
さすがに身体・体調に以下のような変化が出て来ました
- ずっと眠い
- 身体がだるくてやる気が出ない
- 頭がまわらない
- パワーナップが全然効かない
ずっと眠い
本当に起きている時は常に眠いです
人と会ったり話したりは普通に出来ますが、とにかく眠い笑
この記事もクソ眠い中書いているので、間違いがあったら教えてください笑
身体がだるくてやる気が出ない
朝デザインの勉強・練習、昼から案件・作業をしていたのですが、睡眠不足になってからは全然出来ていないです
さすがに案件でやらないといけないことはやりますが、勉強とかもあまりできてないし、常に身体がだるい。
筋トレをしてますが、全然ダメ。
Big3(ベンチ・スクワット・デッドリフト)のどれか1つやるとすぐに疲れて汗だくになり帰りたくなる笑
疲れ方が、気持ちいい疲れ方ではなく、身体がだるくて風邪引く前みたいな感じ。
頭がまわらない
普段からあんまりまわってないかもですが、言いたい言葉が出てこなかったり、何言ってんのかわからなくなります。
常に眠いのと似ていますが、常にぼーっとしてる感じですね、、、
変なこと書いてたり言ってたらすみません、、、笑
パワーナップが効かない
集中力を回復する為にパワーナップでお昼頃15分くらい寝てたんですが、ほとんど効果なしです。
余計寝たくなります笑
ちゃんと寝れてた時はパワーナップ後は集中力上がって生産性上がってたんですが、今はやってもやらなくてもただただ眠いです笑
睡眠は本当に大事と体感
この2週間程で痛いほど”睡眠の大事さ”を感じています、、、
5時間睡眠でも大丈夫な人もいるかと思いますが、僕は8時間睡眠くらいがベストで、それより短くなるとヤバいと痛感しました。
ブラック企業とかだと遅くまで残されて睡眠時間を削らないと仕事終わらない!とかあるかもしれないですが、「やめた方がいい」の一言です。
睡眠不足=集中力の低下=生産性の低下=仕事終わらん
効率良く仕事終わらせたいなら適切な睡眠時間が必須ですね
両親の凄さを実感
睡眠時間が短くなった理由が子猫の介抱ということで僕が赤子だった時はもっとシンドかったのかなぁと思いましたね
人にもよると思いますが、赤ちゃん泣いたら起きて、オムツ変えたり、マジ大変そう、、、
育児休暇絶対いるやん!って体感しました
子猫1匹でこんなに睡眠不足+生活リズムがバラバラになってシンドイんで、人間の赤ちゃんとか相当大変そうやな、、、
ほんと親に感謝ですね
以上、「睡眠不足体験レポート」でした!!^ ^
できれば子猫のサポートお願いします、、、
だいぶ元気になってきて、エサも食べれるようになってきましたが、目がまだ炎症を起こしていて飲み薬と目薬が必要です
お金のサポートでも応援メッセージでもなんでも良いですのでお願いしますm(_ _)m
飼うか里親を探すかはまだ考え中です・・・
*既に犬3匹と猫3匹いるんで、、、笑
そのうちの5匹も保護犬猫or保健所出身です笑
見つけてしまうとほぼ見捨てられないですよね、、、笑
では〜^ ^