Photoshopで背景とオブジェクトを別々に動かして、良い感じに動く写真を作る方法を紹介します。
こんな感じの動く写真(動画?)が作れます。
色々な方法はありますが、今回紹介するのは簡単なので是非作ってみてください。
では参ります。
Photoshopで動く写真を作る
まず、動かしたい写真をPhotoshopで開きます。
今回は、福岡の愛宕山で撮ったこの写真を使います。
ペンツールを選択し、ズームインしてオブジェクトをクリックして選んでいきます。
こんな感じです。
オブジェクトを囲み終わったら右クリックで”選択範囲の作成”を選択します。
僕はぼかしの半径は1pxで設定しています。
以下の通りの設定で”OK”
すると選択されるのでcommand + cでコピーします。
そして、編集→塗りつぶしを選択
内容は“コンテンツに応じる”を選択し、“不透明度は100%”でOK
右下から新しいレイヤーを追加します。
そして、command + vで先ほどコピーした選択した部分をペーストします。
すると以下のように新しいレイヤーに先ほど選択したオブジェクトだけが表示されます。
ここで、ファイル→新規で新規のファイルを作成します。
今回は以下のような設定で作っていきます。
*幅・高さ・解像度のみ変更しています。
作成した後、先ほど作ったファイルはクリック&ドラッグで別タブにします。
これを・・・
こんな感じに・・・
先ほど作ったファイルの背景とオブジェクトの両方をshiftを押しながら選び、新規のファイルにドラッグ&ドロップします。
するとこんな感じになるのでcommand + tでサイズや配置を調整してください。
背景とオブジェクトのレイヤーを右クリックして“スマートオブジェクトに変換”を選びます。
すると、小さいマークが出てきます。
これが出ていたらオッケーです。
ウィンドウ→タイムラインをクリックします。
すると下にタイムラインの編集画面が表示されます。
ここで色々な編集ができます。
まずレイヤー2のオブジェクトの動きを決めていきます。
レイヤーの名前の横のドロップダウンメニューから”変形”を選択します。
こんな感じ
上の青い矢印を一番右に移動させて、時間経過した時にどうなっていて欲しいのか編集していきます。
command + tでサイズを変更・配置の変更ができます。
今回はオブジェクトをだんだん大きくしたいのでshiftを押しながらサイズを大きくして画像の比率が変わらないように大きくします。
背景も同じ要領で編集していきます。
再生ボタンを押して動きをチェックして問題なければ、
ファイル→書き出し→ビデオをレンダリングで動画を書き出していきます。
ここの設定は必要に応じて変更してください。
僕は以下の設定です。
あとは名前と保存先を設定して“レンダリング”をクリックで終わりです。
まとめ・注意点
こんな感じで簡単に面白く動く写真を作ることができます。
注意点としては、オブジェクトを小さくしたい時、下の画像のようになっているのでその部分が見えてしまいます。
選択して不透明度100%で塗りつぶした後の背景は上のような感じになっているので、おばけみたいですねww
これはスタンプツールで修正できますが、背景が建物だったり、ごちゃごちゃしていたら大変なのでオススメしません。
以上、Photoshopで背景とオブジェクトを別々に動かして、良い感じに動く写真を作る方法でした。