「Sketchのシンボルの使い方がイマイチわからない、、、、
ボタンとかヘッダーなびとか使い回すパーツを楽に設置したいなぁ、、、」
こんな人に向けて、よく使うボタンのシンボルを作りながら、Sketchのシンボルの機能の使い方を紹介していきます。
この記事の内容
- シンボルの作り方「ボタン」
- シンボルの使い方・応用編
では参りましょう〜
シンボルの作り方「ボタン」
まず、普通にボタンを作ります。
こんな感じで、レイヤーの名前も付けておきましょう。
以下の記事で制作したテキストスタイルの「p/white/centre/bold」を使っています。
Sketchでテキストスタイルを設定する方法【デザイン効率化】
フォントサイズを決めるのに便利なサイト・テキストスタイルの設定方法・使い方を紹介しています。実際に、この方法でサイトをいくつかデザインしましたが、とても便利ですし、効率よく一貫性のあるデザインができます。
「label」と「background」を選択して、「create symbol」をクリックします。
この時にシンボルの名前を決めますが「/」を使うことで階層分けできます。
今回は「button/main」と分けました。必要に応じて階層分けしましょう(^^)
「OK」をクリックすると以下のように「Symbol」のページができます。
クリックするとSymbolのページが表示されます。
先ほど作成したボタンをダブルクリックしてもSymbolのページに飛べます。
これでボタンのシンボルが使えるようになりました(^^)
シンボルの使い方・応用編
Symbolから先ほど作った「button/main」を選ぶと、簡単にボタンが設置できます。
簡単ですね。
ここからは応用編です
以下で紹介することを活用するとこんなことができます。
こうやって前もって設定したシンボルをポンポン選んで好きなボタンを作れます。
*もちろんあとから変更・編集可能です。
ではやってみましょう〜
違う色の背景を作成
先ほど作成したボタンのシンボルの背景を選択して、それをシンボルにしちゃいます。
*名前は自分の好きなように設定してください。
今回は分かりやすいように「palette」の中の「main」のカラーというようにしています。
後々わかりやすいですし、カラーパレットみたいにしたいので幅を狭めます。
すると、ボタンの背景の幅も変わってしまうので、ボタンシンボルの背景幅は元に戻します。
あとは、option ドラッグで複製して、名前と背景色を変えればオッケーです。
*comman dだとシンボルの右側に複製されます。
以下の記事で紹介したシェアスタイルを使って色を変えています。
Sketchで自作カラーパレットを作成して効率良くUIデザインする方法
SketchでUIなどを効率よく作るために、前もってカラーパレットを作るとかなり便利です。また、作ったパレットの色のシェアスタイルを作ることで、後々大幅な変更があった場合に色の変更が楽になります。この記事では、色を選ぶのに便利なサイト・カラーパレットの作り方・シェアスタイルの使い方を紹介します。
これを繰り返すとこんな感じになります。
これで背景色が簡単に変更できるようになります。
異なるborder-radiousのシンボルを作成
まず、最初に作成したボタンのシンボルの背景を選択し、なんでもいいので名前を変えて、再びシンボルを作成します。
後々わかりやすいように、「shape/sharp」にしています。
option ドラッグで複製→名前の変更「8px(border-radious)」→レクタングル作成→Radiousを8pxに変更→レクタングルをcolourの下に移動し右クリックで「Mask」する
簡単ですね。
あとは好きなだけ複製してレクタングルのRadiousとシンボル名を変更するだけ。
これで完成です。
テキストの色も同じようにシンボルを作って簡単に変更できますが、長くなるので省きます。
別記事で紹介したカラーパレットと組み合わせると、
後からクライアントに、色の変更を希望された時に、カラーパレット(シェアスタイル)の色を変更するだけで全部一気に変更できるので、便利な仕組みかと思います。
Sketch最高です(^^)
Sketch参考書
Sketchの参考書はこれくらいしかないので、使い方の辞書替わりに買うのもいいかと思います。
では〜