フリーランスのモチベーションを保つ・上げる方法【モチベ低いと終わる】

フリーランスで活動してるけどついついダラけてしまう。
なんかモチベーションが上がらない、、、_(:3」z)_

こんな人に向けて「フリーランスとしてモチベーションを上げる・維持する方法」をこの記事を書いています。

僕自身、フリーランスになってもうすぐ1年経ちますが、その短い中でも色々アップダウンがありました。(今でもまぁあります笑)

モチベーションが保てなかったり、グダグダしてるといいことありません。

また、フリーランスは基本1人で作業する事が多いので、自分でしっかり対処しないと誰も助けてくれません。

なので、「モチベーションを上げる・維持する方法」について自分なりの対処法・経験談を紹介していきます。


モチベーションを上げる・維持する方法

僕が実際にしていることも含め以下が良い対処法だと感じています。

  • 仲間と一緒に作業する
  • 予定をTodoアプリ等で管理する
  • 安請けはなるべく避ける
  • 稼いでる人のSNSを見る
  • 1日の流れを(ある程度)決めておく

人によって少し違うかもですが、僕には効果があったので参考にしてみてください^ ^

仲間と一緒に作業する

フリーランスは1人で作業する事が多いかと思います。

毎日じゃなくていいのでフリーランス仲間と一緒作業してみてください。

特に誰かが周りにいた方が勉強できるタイプの人は、誰かがいた方が1人の時よりも作業に身が入るかと思います。

僕の場合はフリーランスの友人と一緒に働いているので、最低週1回は一緒に集まって作業しています^ ^

予定をTodoアプリ等で管理する

案件の納期だけではなく、納品までのステップをTodoアプリに入れておくとダラダラしないですみます。

大きな案件でも、やる事を細かく区切ると作業しやすいです。

ちなみにTodoアプリはTrelloを使っています。アプリ版もブラウザ版も使いやすく、同期しているので便利です。

前まではTodoistを使っていましたが、これもかなり使いやすかったのでチェックしてみてください^ ^

安請けはなるべく避ける

フリーランスなりたての頃は仕方ない事かもしれませんが、やっぱり安請けしすぎるとモチベーション下がりますよね

ある程度は自分でボーダーラインを決めて、そのライン以下になら断って、空いた時間を自分の勉強の時間に使ったり、他の案件に当てましょう

駆け出しの場合は難しいですが、空いた時間をダラダラ過ごさずに、スキルアップやポートフォリオ制作などに使い、発信していけば次の仕事に繋がることもあるので、安請けで消耗し過ぎないようにしましょう

稼いでる人のSNSを見る

ゴリゴリ稼いでいる人のSNSを見ていると、「自分がいかにショボいのか」「自分がまだまだ全然頑張っていないのか」が痛感します笑

特にTwitterは凄い人ばかりなので気になる人は積極的にフォローしておきましょう

ちなみにですが、フリーランスや生き方について僕がいつもお世話になっているブログはmanablogで、実際に昨年ご本人にもお会いしてきました

他にもプログラミングやマーケティング、アフィリエイトについてもめちゃめちゃ勉強になるので@manabuさんをフォローしない理由がないです^ ^

1日の流れを(ある程度)決めておく

ざっくりでいいので1日の流れを決めておくと作業に身が入ります。

逆に何も決めていないと、休み時間や作業時間があやふやになって結果グダグダしてしまいます、、、

午前中は〇〇する
午後は〇〇する

とざっくり決めて、細かいことは先ほど出てきたTodoアプリで管理していくと良いです

どんなに大きな案件でも細かくやる事を切っていくと簡単に見えるのでおススメです^ ^

まとめ:フリーランスはモチベーション管理も大事!

モチベーションを上げる・維持する為のポイントをまとめると以下

  • 仲間と一緒に作業する
  • 予定をTodoアプリ等で管理する
  • 安請けはなるべく避ける
  • 稼いでる人のSNSを見る
  • 1日の流れを(ある程度)決めておく

こんな感じで、モチベーションを保つにも工夫が必要です。

モチベーションに関しては色んな議論がありますが、良くモチベーションが下がったり、維持できないって話を聞くので僕なりの対処法を紹介してみました

だいたい福岡にいるので、僕でよければ是非一緒に作業しましょう!^ ^(人見知りますが笑)

気軽に@kentaro_koga(Twitter)にDMしてくださ〜い^ ^

以上、僕なりの「モチベーションを保つ・上げる方法」でした^ ^



Posted

in

,