留学する予定だけど英語が話せないから不安すぎる!という人へ【事前に知っておくべき事】

「英語が話せないけど留学して大丈夫かな、、、
留学して英語が話せるようになるのか不安」

留学前にこんな感じで不安になっている人に向けてこの記事を書いています。

この記事でわかるコト

  • 英語の伸びは結局自分次第【伸びない人の特徴】
  • 必ず事前にしっかり勉強しておく【勉強法】
  • 英語のレベルによって現地での生活がガラッと変わる【体験談とアドバイス】

僕自身オーストラリアに1年ちょっと語学留学しており、英語の勉強を頑張ったり挫折したり、、、色々経験してきました。

その経験を踏まえながら、この記事を通して留学に関して不安な人の助けになれればなと思います。


英語の伸びは結局自分次第

ハッキリ言いますと、

留学しただけで英語は伸びません

特にスピーキングやリスニングは伸びない伸びない笑

語学留学とかで英語が全然伸びない(伸びにくい)人の特徴は以下

  • 人見知り
  • 日本人といつも一緒(日本語しか喋れない)
  • 事前に勉強してない
  • 留学中引きこもってる
  • そもそも留学期間が短い

人見知り

これは僕です笑

学校でも人見知りでクラスで発言とか全然出来ませんでした

仲良くなったらよく話すようになる性格なので学校外でよく友達と英語で話してました

また、1年もいたので最後の方は普通に話せるようになっていたので問題なかったです

逆に伸びやすい人は「間違いを恐れずにどんどん喋る人」です

ヨーロッパの人とかコレです

とにかくたくさん話しますし、間違ってても気にしてないです

Did you could ~~~?、、て言われた時は「ん?」ってなりましたが、そんなの御構い無しです笑

「間違いを恐れずに英語を使いましょう」

日本人といつも一緒(日本語しか喋れない)

日本人と絡むなとは言いませんが、英語を勉強しに海外行ってるなら英語喋りましょう笑

海外には面白い日本人がたくさんいますし、日本人を避けなくていいです

ただ、メリハリつけましょ

僕は、学校で会った日本人で今でも年一回くらい会う友達とは、「最初の1週間だけ日本語でオッケー。後はどうしても分からない時だけ日本語。」という軽い約束をしてなるべく英語で話すようにしていました

「日本人を避けなくて良いけど、メリハリつけましょ」

事前に勉強してない

後でも書きますが、英語を事前に勉強していないと辛いですよ

理由は、語学学校とかでは「英語で英語を勉強することになるから」です

この表現はこういう意味ですって言われてもピンとこなかったり、文法とか英語で説明されてもわかりません笑

「特に文法や単語を事前にしっかり勉強しておきましょう」

留学中引きこもってる

留学中、家に引きこもっていると人と話す機会すら減ります

当たり前ですが、英語とか言語は話さないと身につかないのでこれだと伸びませんね

机の上での勉強は日本でもできます

強いて言うなら日本でも外国人と会って英語で話せますが、ある程度話せないと面白くはないかも

あと日本にいる外国人は日本上手い事が多いので日本語で話しちゃうことも、、、笑

国際交流するのにオススメのアプリはこれ
meetup
国際交流以外にもスポーツやレクレーション等のジャンルもあります

「留学中はなるべく学校の友人と外に出て英語で話して遊びましょう」

そもそも留学期間が短い

2〜3週間で英語がペラペラになることはほぼないです

事前にしっかり勉強してる人や言語習得のセンスが神な人は可能性はありますが、ほぼないかと、、、

超短期の留学は否定はしませんが、あまり期待し過ぎないことです

留学さえすれば勝手に英語がペラペラになる、、、なんて事はまずないので

でも短いからと行って遊びまくってはいけません〜
ずっと遊んでいたいなら旅行でいいかと思います。

「短期の場合でもメリハリつけて集中して勉強に取り組みましょう」

必ず事前にしっかり勉強しておく

先程も書きましたが、事前に英語をしっかり学習しておくことがとても大事です。

現地で英語を英語で学ぶので、英語で英語を学ぶ為の英語力がある程度必要です。

また、上で「特に文法や単語を事前にしっかり勉強しておきましょう」と書きましたが、

「いや、スピーキングとリスニングも勉強して向こうでいっぱい英語話したい」

という人はオンライン英会話やスクールを留学前に短期で受けるのも良いです

オンライン英会話は自宅で受けれるし、スクールより格安なので忙しい人やバイトがある学生さんにオススメです

無料のお試しレッスンが受けれるオンライン英会話は以下

事前に練習しているかしていないかで、留学中の生活がガラリと変わります

英語」ができても、「英会話」は自分が思っている以上にできないですよ

下の記事も一緒にどうぞ

英語のレベルによって現地での生活がガラッと変わる

どういうことかと言うと、

英語のレベルが高い場合

  • 仕事が見つけやすい
  • 現地の生活が楽
  • 深いとこまで会話できる

英語のレベルが低い場合

  • 仕事がなかなか見つからない(見つかっても給料安い)
  • 携帯とか銀行の手続きとか難しい
  • 会話が薄い

こんな感じですね

英語がある程度できると良いことしかないですよ

少し深掘りしていきますね

仕事の見つけやすさ

英語が出来ないとウエイターやウエイトレスなど英語でコミュニケーションをする仕事に就けません。

そうなるとクリーナーか皿洗い、雑用くらいしか仕事がないですし、給料も低い事が多いです。

僕は英語が出来ない時に皿洗いの仕事を見つけて、それをずっとやってました。
*学生ビザだったので就労制限有りで少しだけ働いてた感じ

コネも大事ですが、コネがあっても英語が話せないのにウエイターやウエイトレスにはなれませんよね。。。

留学となるとキラキラした感じの情報が多いです

例:体験談
「学校が終わってからはカフェでアルバイト。英語を上達するし、給料も良かった。」

こういうのはもともと英語がある程度出来ないと無理です

そもそも雇ってくれません

「ビザの制限もない英語話せる現地人」と「少しだけ滞在してる英語があまり話せない日本人」だとどっちを採用しますか?

もちろん前者ですよね

しかもローカルの仕事は給料高い(オーストラリアの場合)ので英語が出来るに越したことはないです

現地での生活のしやすさ

日本人コミュニティがたくさんある所なら少しは楽かもしれませんが、携帯の手続きや銀行口座開設などあらゆる事を英語でやる場合が多いです。

日本語対応のデスクとかあったりしますが、田舎とか大都市じゃないとこに行くとなかなか無いです

会話の内容の薄さ

英語で友人と話していても簡単な事しか話せないと面白くないですよね

例:
「今日はいい天気だね」
「そだね〜」
「お腹すいたね」
「そだね〜」

これは言い過ぎですが笑

深い会話が出来ると関係も深くなりますし、帰国後も連絡取り合ったりしてお互いの国を訪問したりできますよ

もうお分かりかと思いますが、、、

事前の英語学習は現地での生活をガラリと変えます!

少しお金かけてでも勉強しておきましょう

僕は小さな英会話スクールに通ってましたが、交通費かかるし遠かったのでオンライン英会話にすれば良かったと後悔してます、、、笑

当時は今ほどオンライン英会話は無かったので、、、

まとめ:英語が不安ならとにかく事前学習!

色々書いてきましたが、事前の学習がいかに重要かわかりましたでしょうか?^ ^

もちろん英語が話せなくても(語学)留学はできます

むしろ英語が話せるなら語学留学しなくていいです笑
ビザの為に学校来てた英語ペラペラの中国人とかいましたが笑

留学中に英語勉強するからといって留学前に勉強しないでいいや、という考えは大間違いです!

また、留学してたら勝手に英語が伸びるのも間違い!

ちゃんと勉強して英語をどんどん使わないと身につきません

なので不安に感じるならとにかく勉強すること!!です

また、出来れば実際に英語を使いましょう

国際交流イベントに行ったり、オンライン英会話を受けて実際に自分の口から英語を喋りましょう〜

何か留学のことでお悩みがありましたら気軽にDMくださいね
僕でよければお話お聞きしますよ〜^ ^

Twitter:@kentaro_koga
Instagram:@taroken1210

では〜



Posted

in

Tags: