タグ:考え方が付いている記事一覧
本当にWeb制作は自分のやりたい事なのか?
Web制作やフリーランス、副業が流行る中、これほどの人が本当にやりたくてやっているのか疑問に思ったので、記事にしてみました。SNSに惑わされすぎると人生狂いますので、自分の気持ちに正直に生きてくださいね^ ^
独学・未経験でWeb制作を学びフリーランスになった流れ【経験談】
独学・未経験からフリーランスのWebデザイナー・エンジニアになるまでの流れを紹介しています。Web制作を独学で勉強している方や未経験の方は是非読んでみてください。
フリーランスになりたい人が知っておいた方が良い現実【経験談】
フリーランスになりたい人が知っておいた方が良い現実をフリーランス経験3年の僕が正直に紹介しています。フリーランスになりたい方やノマドワークに興味がある方は是非読んで見てください。
フリーランスWebデザイナー・ディベロッパーがブログ・SNSを持っていた方が良い理由はコレ
フリーランスWebデザイナー・ディベロッパーがブログ・SNSを持っていた方が良い理由を紹介しています。結論から言いますと、「アウトプットの場ができる」「SEOの基礎知識がつく」「発信力がつく」「お小遣いが入る」「クライアントに信頼してもらえる」「つながりができる」です。皆さんの参考になれば幸いです。
発信するのが怖い人へ【嫌がらせしてくる人はあなたの人生に関係ありますか?】
SNSやブログで発信するのが怖い人に向けて「嫌がらせや変なコメントしてくる人はあなたの人生に関係がない」ということや発信するにあたってのマインドセットを自分の経験を元に書いています。
フリーランス一年ちょっと経ての反省点【これやっておけばよかった!!】
フリーランス活動一年を経ての反省点をまとめています。フリーランスやフリーランスに興味がある方は読んでみてください。なんども失敗しないように。。。
フリーランスで自宅でやる気が出ない時にすべきこと【工夫すれば作業効率も上がる】
自宅でやる気が出ないフリーランスの方に向けて対処法を紹介しています。僕自身フリーランスで活動しており、自宅で作業することが多いので色々工夫しています。その経験を元にこの記事で自宅でのやる気をだす方法・コツを紹介していきます。
フリーランスのモチベーションを保つ・上げる方法【モチベ低いと終わる】
フリーランスで働いている人に向けて、モチベーションを保つ・上げる方法を紹介しています。僕自身のフリーランス経験も絡めつつ、対処法を紹介しているので是非参考にしてみてください。
フリーランスに向いている人はどんな人?【自己管理の大事さ】
フリーランスに向いている人は自己管理ができる人です。その理由やフリーランスになるにあたって大事だなと実際にフリーランスの経験を元に紹介しています。
フリーランスで仕事がない時にやるべき事
フリーランスで仕事がない時に実際にやっていることを紹介しています。フリーランスになったばかりであまり仕事がない人、クライアントとの契約等が終わって仕事が減って焦っている人は読んでみてください。