WordPressのヴィジュアルエディタの文字色を変えて欲しいと依頼がありましたので、その時の備忘録です。
流れは、
- (1) editor-style.cssを作る
- (2) functions.phpにコードを追加する
以上です。
【WordPress】ヴィジュアルエディタの文字色を変える方法
まずeditor-style.cssを作ります。
場所は、themeの中にadminというフォルダを作ってその中に入れても、フォルダを作らずに同じ階層に入れてもオッケーです。
cssで#tinymceと指定すれば、ヴィジュアルエディタの文字色を指定できます。
そこでcolor: なんでも好きな色;
と指定すればオッケーです。
functions.phpにコードを追加する。
adminフォルダを作ってその中に入れた場合、
add_editor_style( 'admin/editor-style.css' );
themeの中のファイルと同じ階層に入れた場合、
add_editor_style();
以上です。