どうも、レザークラフト好きのケンタロウ(@kentaro_koga)です^ ^
レザークラフトをしていると、「うわぁ、、、失敗した。。。」とか「革を無駄にしてしまった。。。」ってことがたくさんあるかと思います
なので今回は僕なりの「レザークラフトで革をなるべく無駄にしない方法」について紹介していきます
こんな悩みを抱えている人は是非読んでみてください
レザークラフトを始めたばかりで失敗が多く、革を無駄にすることが多いから悩んでいる。 せっかく買った革を無駄にするのは勿体無いからどうにかしたい。
自分自身、独学でレザークラフトをしてきました
別にプロでは無いですし、趣味でしているだけですが、財布・キーケース・トラベラーズノート・カードケース・皿などを作っています
今まで作ったものはレザークラフトカテゴリの記事に色々記載しています
制作する中で、たくさん失敗しましたし、何度も革を無駄にしましたが、
今では革を無駄にする回数も減りましたし、失敗した時に修正したり何とか立て直したりできるようになりました
これらの経験を元に紹介していきますね
レザークラフトで革をなるべく無駄にしない方法
まず、失敗パターンを洗い出します
僕が実際に経験した失敗パターンは以下
- 革厚さを考慮してなかったからカードが入らない、、、
- 革が厚過ぎてパーツが取り付けられない
- 貼り付ける順番間違えた
- 磨かないといけなかったのを縫った後に気づく、、、
- 縫ってる時に糸がおかしくなった
- 水で濡らしちゃった、、、
こんな感じでしょーもないミスまでいっぱいあります笑
これらの失敗パターンからその原因を探ります
- 革の厚さを考慮しておく
- 手順の確認が不十分
- 丁寧さと集中力が足りない
結構初歩的なことなのですが、最初はちゃんと出来てなかったりするので気をつけましょう
革の厚さ考慮しておく
これは財布やカード入れなどを作るときに特に注意すべきです
財布作ってもカードが入らない!とかお札が入らない!となると使い物になりませんからね、、、
カードとピッタリに合わせていると入らなくなるので革の厚さを考慮して大きめに採寸しておきましょう
作りたての頃に、カードが入りにくい!ってこともあるかもしれませんが、使っていくにつれて革が柔らかくなってカードがスムーズに入るようになる場合もあります。
手順の確認が不十分
作り始める前に、手順を確認しておきましょう
作るものにもよると思いますが、ザックリとこんな感じです
- 型紙を切る
- 型紙に沿って革を切る
- 床を磨く
- コバを磨く
- パーツを取り付ける(あれば)
- 接着剤等で革と革を貼り付ける
- 縫うための穴をあける
- 縫う
- 玉留めする
- コバを磨く
- オイルを塗る(必要であれば)
こんな感じで流れがある程度わかっておくと楽ですし、スムーズに作業が出来ます
ここでいくつかポイントです
- どの部分を磨くのか把握しておく
- パーツをつけるタイミングを間違えないように!
- 1つ1つのアクションの前に確認をする
- とにかく丁寧に!
革を貼り合わせた後に、”あ!磨いてなかった!”とか”内側になるから磨く必要なかった笑”とかならないように磨く必要がある箇所を把握しておきましょう
パーツを取り付けるタイミングを間違えると、”あ、縫っちゃったからパーツつけれない、、、笑”となるので気をつけましょう
革を切る、貼る、穴をあける、縫うなどの1つ1つのアクションの前に確認することでミスは格段に減ります
ちょっと慣れてきた時に確認不足でよくミスりますので、常に確認した方が良いですね
丁寧さと集中力が足りない
財布を作った時は8時間くらいぶっ続けで作業していたので、最後の方は集中力が切れてしまい、縫い目が少しずれてしまいました。
丁寧に作るのは当たり前ですが、集中力はやはり人間なので限界があります
集中力がなくなると丁寧さもなくなってきます
なので、ポイントとしては
「こまめに休憩するor作業を分割する」
とスケジューリングが大事です
例えば、「午前中は革の貼り付けまで」「午後は穴をあけて縫う」「仕上げは次の日でも良しとする」
みたいな感じで、焦らずに十分時間を取って作業すると失敗する可能性が低くなります。
慣れるまで高い革は買わない
初心者でまだ慣れていないのに高い革を使うのはリスキーなのでやめておきましょう
失敗した時、使った革が高いと精神的にも金銭的にも辛いですよね
なので最初はネットで買えるような安い革にしておきましょう
僕は「【初心者向け】レザークラフトに必要な道具・キット」でも紹介している通り、ネットで購入しています
以下の3つを主に使っていて、革のクオリティもサービスも値段のバラエティもちょうど良いです^ ^
初心者の方は是非使ってみてください
ちなみに僕は会費無料の楽天カードを愛用していますので、革を買うついでにポイントもしっかり貯めています
楽天市場にいろんな商品があるので、貯まったポイントの使い道が広いのも気に入っています
まとめ:失敗の原因を明確にして革自体のコストも最初は抑える
最初は失敗が多いのは仕方ないことです
僕も失敗しましたし、プロでやっている人も最初は失敗してきたと思います
失敗して落ち込むだけではなく、「なぜ失敗したのか?」「何が行けなかったのか?」を明確にして改善していきましょう
また、最初から高い革を使うのはリスキーなので慣れるまではネットなどで格安の革を購入しましょう
今はわざわざ店舗に足を運ばなくてもネットでチャチャっと買えますから良い世の中ですね^ ^
周りやすごい人の作品を見て「自分はまだまだダメだな。。。」と思わず、自分のペースでゆっくり楽しんでください^ ^
クサイ言葉ですが、「失敗は成功の素」です
では良いレザクラライフを〜^ ^